採用情報 Recruit
昭和13年創業、変わらぬ使命を胸に
地域の命を守る防災のプロフェッショナル

代表メッセージ Message
変わりゆく時代に、変わらぬ使命を
命を守り続ける地域防災の
パイオニアとして
近年、日本各地で豪雨、台風、地震などの自然災害が頻発し、甚大な被害をもたらしています。
私たちは、自然災害の危険と隣り合わせで生活していると言っても過言ではありません。そのような状況において、安全で安心な暮らしを実現するために、災害に強いまちづくりを目指すことが、消防・防災専門商社である当社の社会的責任であり、存在意義です。1938年の創業以来、私たちは『生きがい、働きがいのある100年企業』の実現に向けて、真摯に歩み続けてきました。その礎となるのは、創業時から変わらぬ信念『土地を愛し、人を愛し、商品を愛する』です。そして、地域の皆様の『生命、身体、財産を守る』という揺るぎない使命。この信念と使命は、今後も変わることなく、私たちの活動の中に息づき、未来へと引き継がれていきます。
急速に変化する社会に適応し、さらなる成長を遂げるためには、柔軟で力強いチームを築くことが欠かせません。当社は、変化を恐れず、自ら考え行動できる人材を求めています。個々の力が結集することで、大きな成果を生み出すことができるのです。そして、困難な課題に直面したときには、TEAM IWAMOTOとして一丸となって知恵を出し合い、共に乗り越えます。
当社の主力商品である消防自動車や消防装備品は、地域に密着した製品であり、消防自動車はすべてオーダーメイドで提供しています。受注から納車まで、営業担当が心を込めて手掛けた消防自動車が地域の安全を守る姿は、私たちの誇りであり、働きがいにもつながっています。このような使命感のもとで働くことができることは、私たちの最大の魅力です。
私たちと共に『安全で安心なまちづくり』を実現し、社会に貢献できる仕事に挑戦してみませんか?
共に挑戦し、成長し続ける仲間を募集しています。TEAM IWAMOTOの一員として、あなたの力を存分に発揮できる環境を提供します。共に未来を築き、誇りを持てる仕事に取り組みましょう。

岩本商会の働き方 Our Work Style at Iwamoto Shokai

01 地域の安全を守る仕事ができる
岩本商会は、消防自動車や消防・防災設備機器の販売・修理を通じて、地域の命を守る仕事をしています。官公庁や消防署が主な取引先で、納車や修理を通じて「社会に貢献している」実感が得られます。お客様の笑顔や緊急対応後の達成感が、大きなやりがいです。

02 長年のお客様との安定したお取引
営業職はエリア担当制で、自身で計画を立てながら裁量を持って仕事を進められるスタイルが特徴。当社は主要メーカーの一次代理店として大手企業や官公庁との取引実績があり、安定した顧客基盤と確かな商品力を背景に、数字を追うだけではない、信頼に根ざした営業に取り組める環境が整っています。

03 主体的な学びを後押しする環境
メーカーによる勉強会や若手向けの研修が開催されているほか、希望する研修があれば相談の上、受講料を会社が支援いたします。主体的な学びへの意欲を尊重し、成長を後押しする環境があります。周囲のフォローを受けながら、着実にステップアップできる環境です。

04 充実した福利厚生
育児中の社員も多く在籍しているため、仕事と家庭を無理なく両立できる環境が整っています。有給休暇も取得しやすい風土が根付いており、プライベートを大切に働くことができます。実費補償型の医療保険に加入しており、入院時にも手厚いサポートが受けられる点も安心材料のひとつです。
先輩アンケート Staff Voice
「岩本商会ってどんなところ?」「これからの目標」
「こんなところが好き」など、
先輩たちの生の声を集めました!


安心して長く働ける環境が整っています
松山市および松山商工会議所が主催する「産業優良従業員表彰」において、
長年勤続し、優れた業績を挙げた社員が表彰されるなど、外部からも高い評価を受けています。
この表彰は、毎年、地元産業の発展に貢献した優秀な従業員を顕彰するもので、
当社からも推薦を受けた社員が、審査委員会の厳正な審査を経て受賞しました。
こうした実績は、社員一人ひとりの努力が正当に評価される風土があることの証です。
働くスタッフの声




よくあるご質問 FAQ
Q1 どのようなお客様が多いですか?
主に自治体や、自社に工場を持ち、消防自動車や消防・防災設備機器を必要とするお客様が多いです。
Q2 どのような職場環境ですか?
当社は消防・防災設備機器を扱う企業として業界内で広く知られており、顧客基盤が安定しています。
飛び込み営業や厳しいノルマを課せられることは無く、顧客とじっくり信頼関係を築くことに重きを置いています。
Q3 どのような福利厚生がありますか?
・通勤手当(実費支給、上限月額18,500円)※マイカー通勤可
・家族手当、役職手当(規定に準じて支給)
・時間外手当
・入院保障(病気や事故で入院した場合、実費を支給)
・年1回健康診断の補助
・業務に関係する資格取得支援
Q4 社員用駐車場はありますか?
はい、マイカー通勤が可能です。
また、公共交通機関で通勤される場合も、伊予鉄道大手町駅から徒歩5分、JR松山駅から徒歩10分と好アクセスの立地です。
Q5 残業は多いですか?
営業職でも月あたりの残業は20時間程度です。
Q6 お休みについて教えて下さい
完全週休2日に加え、祝日もお休みとなります。
年次有給休暇は、6ヶ月間勤続勤務した場合に10日間付与されます。
年次有給休暇は取りやすい雰囲気。
しかも半日単位で取得できます
Q7 働くスタッフのため、取り組んでいることはありますか?
当社では、社員一人ひとりが健康で安心して働ける職場環境を大切にしています。
その取り組みの一環として、「健康経営優良法人」の認定を取得しました。この認定は、企業全体で健康管理に力を入れている証であり、社員の健康増進に向けた取り組みが評価されています。万が一入院となってしまった時には、かかった費用を実費にてお支払いできる保障に加入しております。