9月は、記録的な集中豪雨による浸水や、台風接近に伴う国内最大級の竜巻など、全国各地で甚大な被害が発生…
8月30日(土)、兵庫県立広域防災センターにて「第53回全国消防救助技術大会」が開催されました。この…
8月26日は「火山防災の日」です。 日本は世界有数の火山国であり、その魅力や恩恵を享受する一方で、…
先日、会議のため石川県金沢市を訪れました。石川県といえば、能登半島で昨年1月に大地震、9月に記録的な…
先日、当社が取り扱う消防自動車メーカー「モリタ」が大阪・関西万博に協賛している次世代型の消防自動車や…
先日、テントメーカーの方から、フレーム式シェルターの商品案内をいただきました。 このタイプのシェル…
梅雨の季節には、線状降水帯の発生による土砂災害や河川の増水、低地の浸水などのリスクが懸念されます。大…
昨年、消防庁よりリチウムイオン蓄電池からの出火の増加に対して、注意喚起がなされました。年明けからも全…
日本列島は1月8日、非常に強い寒気が流れ込み北陸を中心に大雪となりました。その後も今季最強の寒波によ…