企業情報・営業所一覧 Aboutus

経営理念 Mission

私たちは、安全な社会環境作りに貢献し、
生きがい、働きがいが実感できる企業を
目指します。

  1. Mission 01
    地域の皆様の生命、身体、財産を守るという使命感と責任感を持って職務を遂行します。
  2. Mission 02
    業界のパイオニアとしての誇りを持ち、高い専門性と向上心を持って挑戦を続けます。
  3. Mission 03
    会社に関わるすべての人に誠意と感謝を忘れず、相互の信頼を築いて共栄をはかります。
  4. Mission 04
    お客様のニーズと期待を超える、価値の高い商品とサービスを提供します。
  5. Mission 05
    社員全員が全社的視野に立ち、目標に向かって、自発的に問題解決に取り組みます。

会社概要・許認可 Company information

株式会社 岩本商会
本社所在地
〒790-0067 愛媛県松山市大手町一丁目10番地1 [MAP]
代表番号
089-947-2111
代表FAX
089-947-2116
昭和13年3月
昭和25年7月
資本金
3,000万円
代表者
代表取締役 仙波 誉子
事業内容
  • 消防自動車、消防・防災設備機器、消防被服、
    防災用品一式
  • 金庫、事務用機器
  • 岩本ビル賃貸・管理
許認可
  • 愛媛県知事許可(般一2)第18527号
    消防施設工事業
  • 高度管理医療機器等販売業
  • 医薬品販売業
  • 毒物劇物一般販売業
  • 経済産業省認定
    「健康経営優良法人(中小規模法人部門)」
    2020年~
  • 経済産業大臣認定
    「事業継続力計画」
  • 認定特定非営利活動法人日本防災士機構認定
    「防災協力事業所(松山市)」
  • 健康経営優良法人
  • 経済産業大臣認定 事業継続力計画
  • 認定特定非営利活動法人 日本防災士機構認定 防災協力事業所 (松山市)

JR 松山駅より徒歩10分 / 伊予鉄道 松山市駅より徒歩10分 / 伊予鉄道 市内電車 西堀端下車 徒歩1分 / 松山空港より車15分

営業所一覧 List of offices

岩本商会 本社

〒790-0067 愛媛県松山市大手町一丁目10番地1 [MAP]
TEL
089-947-2111
FAX
089-947-2116

高松支店

〒761-8071 香川県高松市伏石町1340番地3 [MAP]
TEL
087-867-3820
FAX
087-867-3823

宇和島営業所

〒798-0007 愛媛県宇和島市寿町2丁目3番7号 [MAP]
TEL
0895-22-3141
FAX
0895-22-3683

姫原倉庫

〒791-8012 愛媛県松山市姫原3丁目5番16号 [MAP]
TEL
089-924-4015
FAX
089-924-4015

SDGsの達成に向けた取り組み Sustainable Development Goals

SUSTAINABLE DEVELOPMENT

株式会社岩本商会は、国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、
持続可能な社会の実現に向けた積極的な取り組みを行ってまいります。

01 安心・安全なまちづくり

地域の皆様の生命、身体、財産を守ることを使命として、高価値の商品とサービスを安定的に提供し、災害に強いまちづくりを目指してまいります。

  • 「防災協力事業所」認定
  • 防災イベントの支援
  • SNS、マスメディアを通じた防災啓発活動
  • 多種多様な消防、防災設備機器の取扱い
    消防自動車、災害対策商品、インフラ整備やエネルギー普及
    に資する商品など

02 生きがい、働きがいを実感できる企業を目指す

社員の健康増進やワークライフバランスに配慮した健康経営の実現と積極的な人材育成に努め、生きがい、働きがいを実感できる企業を目指してまいります。

  • 「健康経営優良法人」の継続的な認定
  • 職場環境の改善(感染症対策、喫煙対策など)
  • メンタルヘルス研修の実施
  • 社員の職務、役職に応じた研修や資格取得支援

03 地域貢献

地元での人材採用やボランティアなどの地域貢献活動への積極的な取組みを通じて、持続可能な地域社会への実現に貢献してまいります。

  • 地元人材の積極的な採用
  • 自然災害時の復興支援
  • 消防団員活動
  • 「事業継続力強化計画」認定(経済産業省)

04 環境対策

資源の節約・廃棄物の削減を目指したビジネスモデルや環境に配慮した商品の取扱いを通じて、地球温暖化防止に積極的に取り組み、環境負荷の軽減に努めてまいります。

  • 廃消火器リサイクルシステムの推進
  • 全施設LED照明の設置
  • 環境配慮型商品の取扱い
    使用水量を抑えた消防自動車、海洋資源保全や森林火災防止
    に資する商品など

廃消火器リサイクルシステム

廃棄する消火器は一般廃棄物と異なり、必ず販売店・メーカーに廃棄処理を依頼する必要があります。
2010年より一般社団法人日本消火器工業会が主体となり、古い消火器を簡便かつ適法に回収・廃棄しリサイクルする「廃消火器リサイクルシステム」が運用されています。

岩本商会
廃消火器
リサイクルシステム
特定窓口です

当社は特定窓口として認可され、消火器のリサイクルを通じた
「環境負荷の軽減」「地球温暖化防止」「不法投棄および破裂事故の防止」を目指しています。

廃消火器の回収・リサイクルに
関するお問い合わせ

089-924-4015
対応時間
平日 9:00 - 17:00

沿 History

昭和13年3月
中華民国北京において、初代社長岩本幾太郎が個人経営にて岩本商会を創業。
金庫・消防ポンプ・事務機器等の販売を営む。
昭和21年4月
終戦の結果、総ての外地店舗を失い、日本に引き揚げる。
昭和22年2月
松山市住吉町に、個人経営の岩本商会を再起。
昭和25年7月
現本社所在地に移転し、資本金100万円の株式会社に組織変更。
昭和26年7月
大分出張所開設。
昭和27年6月
高松支店開設。
昭和32年2月
宇和島営業所開設。
昭和32年8月
川之江出張所開設。
昭和34年2月
2代目社長に岩本昌弘が就任。
昭和37年6月
徳島出張所開設。
昭和43年4月
新居浜出張所開設。
昭和49年4月
地上10階・地下1階の本社社屋及び倉庫を竣工。
平成 4年4月
岩本昌弘 藍綬褒章表彰。
平成 7年6月
資本金3,000万円に増資。
平成 9年2月
コンパクトブリッジを(株)大阪サイレン製作所と共同開発。
以降消防の分野において次々と特許を取得し、自社製品の開発に取り組む。
平成15年5月
3代目社長に仙波誉子が就任。現在に至る。
平成29年11月
消防用設備等点検済表示制度推進優良事業所 表彰。
令和 3年6月
消防設備保守功労者知事表彰(愛媛県)受賞。